今の単純作業の仕事から脱却したい。
主婦業があるから限られた時間しか働けないが、
少しでも向いている仕事をしたいものだと
迷いの日々を送っていたので
自己理解の指南書
八木仁平著 『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
買ってみた。
Chapter1で「やりたいこと」探しの間違いを指摘してくれている。
私はここで、これまでの思い込みに気づくことができた。
間違い① 「一生続けられること」でなければいけない
間違い② やりたいことを見つけた時には「運命的な感覚」がある
間違い③ 「人のためになること」でないといけない
間違い④ 見つけるには「たくさん行動する」しかない
間違い⑤ やりたいことが「仕事」にならない
まさに、①の「一生続けられること」を仕事にしたいと思っていた。
そうか、だから簡単に踏み出せない。
真実:今一番やりたいことをやればいい
これでスタートを切りやすくなる。
「本当にやりたいこと」を探すのは、この公式。
好きなこと【情熱】(What)×
得意なこと【才能】(How)×
大事なこと【価値観】(Why)
=「本当にやりたいこと」
もちろん答えの出し方も詳細に教えてくれます。
本を購入してから著者のサイトを訪問したが、
本の内容はほぼ読めるのではないかと思う。
サイトの内容が凝縮されたのがこの本。
私は子ども達にも読んでほしいので、
紙媒体を購入してよかった。
さて、読後の自分の思考はどう変わったか。
実はこれまで
プログラミングを学ぼう、と思っていた。
ビジネス系のYouTuberだって、プログラミングは稼げる、ってよく言ってるし。
IT系に就職した息子の周囲で、
N予備校のプログラミングコースの評判がいいと聞いて
受講してみたりした。
やってみると楽しいとは思えるものの、
それほど好きでもないし、得意なジャンルでもないのよね。
これまで没頭してきたこと(好き)
これまで割と上手にできたこと(得意)を探していこうと思う。
年齢から言っても、本業にできることを探すのは遅いかも。
それなら副業として、
いえお小遣い稼ぎでもいいから
好きで、得意なことをやれたら最高だな。
仕事に対する凝り固まった考えから、
ちょっと力みが取れた気がする。
著者のYouTubeチャンネルでも丁寧に説明がされています。
![]() |
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 新品価格 |
![]() |
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド [ 八木 仁平 ] 価格:1,540円 |
自己分析、こちらも活用してみました。
「人に教えることが向いている」との結果。
新人指導、割と得意です。
![]() |
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 新品価格 |
![]() |
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ] 価格:1,980円 |
コメント