フォームローラーという運動器具を知り、
手ごろな価格の【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole)を
購入したのが、5ヵ月ほど前。
YouTube動画を参考に、よく利用していました。
![]() |
【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) フォームローラー【コーラルレッド】耐荷重200kg PSS91NH034 コーラルレッド 新品価格 |
PC作業が多い社会人の息子は
首の下に敷いてよく横になってる。
気持ちいいらしい。
購入時は、
今後続くか分からないので、
本家トリガーポイントではなく、
お手頃価格の類似品
プリマソーレを購入したのですが、
特徴として、ゴツゴツとした突起がついていて、
使用中これが痛いのなんの。
頭など硬いところはいいんだけど、
柔い太ももの辺りとかに使うと、痛すぎ。
私の筋肉が硬いのがいけない。
中学生に使わせたら、全然痛くないっていうのだから。
(子どもは身体が柔らかい、それに体重が軽い)
私にはキツイ。
しばらく使うのをやめていましたが、
結局、本家のTRIGGERPOINT(トリガーポイント)を買っちゃいました。
![]() |
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー オレンジ 筋膜リリース 【日本語ガイドブックなし】 350006 [並行輸入品] 新品価格 |
本家はゴツゴツの突起はなく、
触ったときにフワっと柔らかい。
これならいけそう。
長時間の立ち仕事をしていて、
これまでは腰に負担がかかってツラかったのですが、
フォームローラーで身体をほぐすのを日課にしたところ、
腰が楽になって驚いています。
ちょっと注意点。
私は普段が反り腰。
腰を反る姿勢を取るとよけいに腰痛が悪化します。
宅ヨガをやるときも、
腰を反るポーズはお休みしているくらい。
フォームローラーも、腰の下に置いて仰向けの姿勢をとったら腰痛が悪化。
現役腰痛持ちの同志は
直接の腰への刺激は避けた方が無難かも。
腰痛の原因はお尻や太ももが硬いことが原因らしいので、
腰以外をしっかりほぐしていこうと思います。
トリガーポイント、さすが本家。使いやすい。
日本語ガイドブックなしの [並行輸入品]を選びましたが、
YouTube動画を参考にすれば何の問題もありません。
参考になる動画がたくさんあって、ありがたい。
コメント